みなさんこんちには。
今回は作業に集中出来ないときに試したいtipsをいくつか紹介していきたいと思います。
・パワーナップ(リンクはwikipedia)
15~20分程度の仮眠です。主に睡眠不足のときに効果的です。
コツは寝すぎないこと(20分を超えたあたりから脳が寝るモードに入ります)
体は起こしたままにすることです。おすすめは椅子の背もたれに寄りかかってちょうどいいポイントで寝ることです。
あとカフェインは摂取後15分程で効果が出てくるのでパワーナップ前に軽めにコーヒーを飲むなども効果的です。
・とりあえず作業に取り掛かる
最近本で読んだのですが人間はやる気があるから作業するのではなくて作業してるとやる気が出てくるそうです。
女性は男性と好きだからセックスするのではなく、セックスしたから好きというセックストリガー理論と同じです。
セックストリガー理論に関してはこちらの本がわかりやすく解説してるのでおすすめです。
作業の動作を最小単位に分けて、その一つを進めるだけでも大分違うと思います。
例えば勉強だと何ページを開く、ブログ更新だとタイトルだけ決めるとかそんな感じです。
・散歩
散歩は効果的です。運動不足による脳の動きの低下はありますし、太陽を浴びることによってセロトニンを分泌すつことが出来るので
気分を上げることが出来ます。
雨の日はわざわざ外に出なくてもいいと思うので家でインナーマッスルでも鍛えましょう。
・アメ玉、ラムネの摂取
集中出来ないとき、チョコレートを食べる方は多いと思うのですがチョコレートはついつい食べ過ぎてしまいますし、
短時間で食べ過ぎると膵臓からインスリンが分泌されて逆に集中力が下がります。
ダース一粒でちょうどいいか食べ過ぎか、という感じかと思います。
そこでおすすめなのがアメ玉、ラムネです!
なんでもいいと思いますが僕はこちらのアメ、ラムネが好きです。
特にこちらのラムネは90%がブドウ糖なので直接脳に効きます。
アメ玉は口を動かすことによって脳の刺激になるので眠い時に効果的です。
その他まとめ
あとは集中出来ないときってどうしてもSNSなどダラダラ見がちなので僕はスマホの電源を落としてしまいます。
水分不足でも集中は続かないので水を飲むのも効果的です。
大体こんな感じかと思います。
集中というのは意志力(ウィルパワー)や体力も関係してくるところなので難しいところではあるのですが
少しの努力で多いなる改善が出来るなら色々試してみるべきだと思います。