みなさんこんにちは。
こんたくや (@takuyasaaaan)です。
今回は一人暮らし歴4年のベテラン(そんなにベテランでも無い)の僕が一人暮らしのメリット、デメリット。
また、あれば便利なグッズなどを紹介していきたいと思います。
ちなみに僕の”家”に対する愛情というか立ち位置ですがシャワーとトイレと寝るところとネット環境が整ってればあとはいいです。風呂トイレは別がいいです。
一人暮らしのメリット
一番大きいメリットは異性をいつでも部屋に連れて来れることでしょう。
それ以外は特にメリットは無いと思います。至るところに無駄が多い。
自炊もうまくやらないとそんなに食費のカットにはならない。
上京や転職等で止む無く一人暮らししている人も多いのでは?
一人暮らしのデメリット
シンプルに家賃が高い。これに尽きます。その場所にもよりますが。
極力抑えたいところではあります。
休みの日は家にいることが幸せ!というタイプでしたら趣味としてお金を掛けていいと思います。
職場が都心にあり、通勤時間の時短が理由で家賃が高いなら止む無しだと思います。時間の方が大事ですし満員電車はストレスフル。
あとは一人暮らしは当初思ってたよりそんなにいいものでは無いです。
憧れてた人も一週間で飽きると思う。
洗濯を干すこととか掃除とか面倒過ぎて蕁麻疹出るよ、マジで(;´Д`)
ちなみに洗濯は全自動の乾燥機能付きにすること、掃除はそもそもゴミになり得るものを室内に持ち込まないことで面倒を解決することが出来ます。
全自動洗濯機は10万円ほどでそこそこいいものが買えます。サイズは一番小さいものでいいでしょう。
便利グッズの紹介
・パスタ茹で容器
これはめっちゃ便利です!容器に水と塩とパスタを入れてレンチンするだけでパスタが完成します。
しかもめっちゃうまい。ひょっとすると鍋で茹でるよりうまい。
一応100均にも類似品がありますが100均のものはとても壊れやすい上にあまり美味しく出来ないのでエビスさんの商品がおすすめです。
・電気ケトル
僕は主にお茶漬けとカップ麺を食すときに使います。
水を入れてスイッチを押すだけでお湯が出来るのでおすすめです。しかも出来上がるまでが早い。
便利グッズはこれぐらいですかね。
あまり思いつかなかったです。
一人暮らしのコツ
”なるべく家に物を持ち込まない”これに尽きます。
僕はトイレやシャワーも極力外で済ませるようにしています。あとあとの水回りの掃除が面倒過ぎる(; ・`д・´)
ゴミ捨ても面倒なので持ち込まないのが大切ですね。
自炊はお米を炊く程度は割としますがそれ以上は趣味の領域だと思いますね。
ここまで書きましたが、一人暮らしをすることによって将来のお嫁さんの家事の苦労が理解出来ること、分担することへのハードルが低くなることへの期待は出来るのではないでしょうか。(好感度を積極的に自ら上げていくスタイル)