みなさんこんにちは。
こんたくや (@takuyasaaaan)です。
突然ですが、僕は全く自炊をしません。食事はオール外食です。
料理をする時間や食器を洗う時間があったら睡眠に充てたり読書の時間にしたい。
献立を考える等はウィルパワーの無駄遣い。
ただ料理は一生のスキルだと思うのでそのうち練習しようとは思うんですけどなかなか難しいです。
そこで今回はそんな外食マンの僕が『朝食』にフォーカスしてコスパの高いチェーン店を紹介したいと思います。
※ここでいう朝食は朝限定メニューを差します。
●ゆで太郎
カレー丼セットがコスパ神です。ミニカレーとミニそばでそばは冷・温を選ぶことが出来ます。(360円)
BセットとCセットはそんなに魅力感じないです。
●ココスの朝食バイキング
ブロッコリーとトマトを摂取出来るのが一番ポイント高いです。平日680円。休日780円(+税)
パンも大体焼きたてです。
・すき家
たまかけアスパラベーコン朝食と鮭朝食が個人的にコスパ高めです。
アスパラベーコンがご飯ミニ320円、並350円、大盛380円です。
鮭朝食がご飯ミニ360円、ご飯並390円、ご飯大盛420円です。
すき家の味噌汁はクオリティが高めです。温度が100度近い(体感)ときが多いので注意が必要。
モーニング野菜バーガーが美味しいです。
あとモスバーガーは紅茶の茶葉が深みがあって美味しいのでドリンクはもっぱら紅茶です。
モスバーガーは少し読書したいときなどに活用します。
こちらもモスと同様の理由。シンプルに美味しいです。
●ドトール
こちらもモスと同様の理由。美味さも抜群です。
大体こんな感じでしょうか。
総合的に見るとゆで太郎のカレー丼セットの優勝です。
味はそこそこなのですがなにより提供が早い。
提供までのスピードが大体2分。食べ終えるまで3分で店の滞在時間は約5分です。
まだまだ知らないだけで色々なコスパ朝食があると思うのでどんどん新規開拓していきたいと思います。